Bloggerのフッターにプライバシーポリシー(固定ページ)へのリンクを設置する方法

ブログを運営するうえで、プライバシーポリシーの設置はとても大切です。特にGoogle Adsenseやアフィリエイトを利用している場合、プライバシーポリシーの明示は必須条件となっています。Bloggerを使っている方は、フッターにプライバシーポリシーへのリンクを置くと、読者にとってわかりやすく信頼性も高まります。この記事では、固定ページで作成したプライバシーポリシーをフッターにリンク設置する方法をご紹介します。

プライバシーポリシーの固定ページを作成する

まず最初に、Bloggerの管理画面から「ページ」を開きます。

  1. 左メニューから「ページ」をクリックします。
  2. 「新しいページ」を選び、タイトルに「プライバシーポリシー」と入力します。
  3. 本文にプライバシーポリシーの内容を書きます。
  4. 書き終えたら「公開」をクリックします。

これで固定ページが完成しました。公開後に表示されるURLを控えておきましょう。

フッターにガジェットを追加する

次に、ブログのフッター部分にリンクを設置します。

  1. Bloggerの管理画面で「レイアウト」をクリックします。
  2. レイアウト画面の下部にある「フッター」エリアを探します。
  3. 「ガジェットを追加」をクリックします。
  4. ガジェット一覧から「リンクリスト」「テキスト」「HTML / JavaScript」のいずれかを選びます。

※「フッター」エリアに「ガジェットを追加」ボタンがなくても、別のエリアでガジェットを追加したあと、レイアウト画面上でそのガジェットをドラッグしてフッターの位置まで移動させることができます。「保存」すると、フッターに設置された状態で反映されます。

プライバシーポリシーリンクを設定する

「HTML / JavaScript」ガジェットを使う場合は、以下のように設定します。

  1. 「編集」アイコンをクリックします。
  2. 「タイトル」にガジェットが表示されるときのタイトルを入力します(空欄か「サイト情報」などにすると自然です)。
  3. 「コンテンツ」に以下のようなHTMLのコードを入力します(「プライバシーポリシーのURL」の部分は先ほど作成した固定ページのURLに置き換えてください)。
<a href="プライバシーポリシーのURL">プライバシーポリシー</a>

設定が完了したら「保存」をクリックし、さらに画面右下の「保存」を押してレイアウト全体を保存します。

表示を確認する

ブログを開き、フッター部分に「プライバシーポリシー」リンクが表示されているか確認します。クリックして正しく固定ページに移動できれば設置完了です。

フッター部分に「プライバシーポリシー」リンクが表示されました。


まとめ

Bloggerでプライバシーポリシーを設置する方法はとてもシンプルです。

  1. 固定ページでプライバシーポリシーを作成する
  2. レイアウトのフッターにリンクを追加する

という流れで設定できます。フッターに置くことで、読者が探しやすく、広告審査やアフィリエイト利用時の安心感にもつながります。ぜひ設定してみてください。

コメント

このブログの人気の投稿

スマホだけ!初心者でも簡単にできるLINEスタンプメーカーを使ったLINEスタンプの作り方ガイド

AIでラクラク!初心者でもできるChatGPTを使ったLINEスタンプの作り方完全ガイド

『アメリカ紀行』(千葉雅也著)レビュー